top of page
検索

あなたの寿命を決める「筋肉量」

堀川 奨

筋肉量は30歳を超えたあたりから年間約250g程度ずつ失われていきます☝️⚠️


しかしその重量に相当する脂肪(500g)が増加するため一見体重の増減がそれほどありません

若い頃から体重が変わらないから安心と思っていてもその質は大いに変わっているということです🫢


そして50歳を超えると、筋肉を失う速度は加速し50歳から75歳の間に約25%の筋力が失われます🫣


歩行困難や立位困難など日常生活に支障が出るほどの筋肉が萎縮する状態をサルコペニアと呼びます


サルコペニアの状態の方は筋肉量はもちろん筋肉の機能が低下し、死亡や介護を必要とするリスクが2倍に上昇します🫢


ということは筋肉量が寿命の長さに一致します!


またサルコペニアは世界的な問題となっており、改善のため薬物療法がないか研究されていますが、現時点では有効な方法はありません

結局筋肉をつけるには筋力トレーニングしかないということです🏋️‍♀️


しかし高齢になって筋力トレーニングをしても意味ないと思っている方!


実は年齢に関係なく筋力を強化することが可能だと研究結果で示されています☝️


人生で今日が一番若いです!すぐにBeginning fitnessへ💁🤣


 
 
 

Comments


営業時間 9:00〜22:00 (最終受付21:00)

休業日  各トレーナーによって異なります

bottom of page