top of page
検索

がんを予防する食事とは?その考え方について

堀川 奨

「がんを予防する」と効果をうたった食材、サプリメントがあふれていますが、がんにならない食材があると思っていますか?🤔


それだけを食べていればがんにならないなどというものが本当に存在するならば、現実にがんになる人はいないはずです!


実際には、がんになる確率をほんの少し下げてくれる食材が存在しているだけです☝️


ウコン、にんにく、くるみ、ブロッコリーは確かにがんになるリスクを下げる研究結果が発表されています


しかし、それらの食材をふんだんに使った新鮮なサラダや料理を食べるときに、市販のマヨネーズを大量にかけて、同時にピザなどの冷凍食品を食べ、甘い清涼飲料水を飲んでいてはその効果は発揮されるはずがありません


がん予防にはがんになる確率を少し下げてくれる食材を摂取することはもちろんですが、同時にがんを引き起こす可能性を上げる食材を少なくしていかなければならないのです!


がん予防に「プラスとなる食材」と「マイナスとなる食材」を合計した結果がプラスになるように食事を考えていくことが重要であると考えます✍️


 
 
 

Comments


営業時間 9:00〜22:00 (最終受付21:00)

休業日  各トレーナーによって異なります

bottom of page