top of page
検索

太りにくい身体になるために!!

堀川 奨

〜脂肪蓄積を最小限に〜


結論、基礎代謝を上げるということです☝️

何度も聞いたことがあるかと思いますが、太りにくい身体を手に入れるためには基礎代謝を上げるということです!!

基礎代謝とは、寝ていても消費するカロリー=人間が生きていくための必要最小エネルギーです✨


年齢を重ねると太りやすくなったと感じる方がいると思いますが

年齢を重ねるごとに基礎代謝が落ちるのではなく

身体の筋肉量が減ることと内臓の機能が低下してしまうことが原因で基礎代謝が下がることが真実です🫨


0歳〜60歳までの人間の基礎代謝を研究した結果、健康的な生活を送っていると年齢による基礎代謝の低下はみられなかったという報告があります☝️


基礎代謝の元となる臓器の割合でいいますと


筋肉22%

肝臓21%

脳 20%

心臓9%

腎臓8%

脂肪4%


上記の割合になります🫣


筋肉量を増やすと痩せやすい身体になるといいますが、筋肉単独ですと、肝臓や脳とあまり変わらない程度です!

もちろん筋トレも大事なんですが、肝臓や心臓、腎臓などの臓器を健康にすると基礎代謝量が上がるということです💪


年齢を重ねて太りやすくなったなと感じている方は筋肉量が低下し肝臓や心臓が健康ではなくなっている可能性が…😰


肝臓や心臓を健康にする方法というのは、簡単にいいますと、加工食品、揚げ物、砂糖の入ったもの、アルコールを徹底的に排除してクリーンな食事に切り替えて運動をするということです!

詳細が気になる方は、是非beginning fitnessまで😆


ここでは一つの食品と方法をご紹介しようかと!


食品としては、肝臓を健康にするために「ニンニク」を食べるということです🧄

血液検査をした方なら分かるかと思いますが、肝機能を見る際の値としてASTとALTがあります!

その値が上がっていると肝機能が低下しているということです🫠

ニンニクを食べることでこのASTとALTの値が下がったという報告が!

ニンニクの量なんですが、固形ニンニク0.3〜1gでその効果が!(固形ニンニク1粒で大体5gです)

またニンニクには免疫力を向上させる効果が✌️


方法はサウナに入るということです🧖

サウナに入ることで、心血管系の機能を良好にする、酸化ストレスの減少、身体の炎症抑制ホルモンレベルの改善効果があるといつ研究結果が!


ただ短期間でサウナに入ったということだけで、活動量が上がり体脂肪が減ったりすることはないです!

長期的な使用で心血管系の機能が向上するというものなのでここの解釈はご注意です!

beginning fitness東石立店にはハーブテントサウナがあるので是非入ることをお勧めします🏕️🌿



 
 
 

Comments


営業時間 9:00〜22:00 (最終受付21:00)

休業日  各トレーナーによって異なります

bottom of page