コンビニサラダで太る!?知られざる落とし穴と、健康的に食べる3つのコツ
- 堀川 奨
- 2 日前
- 読了時間: 3分
忙しい毎日、つい食事をコンビニで済ませることも多いですよね。
「少しでもヘルシーに…」と、サラダを手に取る方も多いのではないでしょうか🤔
でもちょっと待って!
そのコンビニサラダ、選び方や食べ方次第では、かえって太る原因になってしまうこともあるんです。
今回は、意外と知られていないコンビニサラダの盲点と、栄養バランスを整える賢い食べ合わせのコツをご紹介します。
手軽だけど栄養不足?コンビニサラダの“落とし穴”
コンビニサラダの魅力は、なんといっても手軽さ。
外出先でもすぐに野菜がとれるのは嬉しいポイントです。
ただし、「野菜=栄養たっぷり」と思い込むのは要注意☝️
製造過程で野菜はしっかりと洗浄・殺菌されますが、その際にビタミンCや鉄分、カルシウムなどの栄養素が失われやすいと言われています。
見た目はヘルシーでも、実際には栄養が想像より少ないこともあるのです。
太る原因は“ドレッシング”にあった!
サラダ自体は低カロリーでも、ドレッシング次第でカロリーが一気に増えることも。
たとえば…
○マヨネーズ:小さじ1(約15g)で約100kcal
○クリーミー系ドレッシング:脂質・塩分が高い
「ダイエット中だからサラダ」と思っていても、知らずに脂質や塩分を多く摂っているケースが少なくありません。
【おすすめの選び方】
○ノンオイル系や和風しょうゆ系ドレッシングを選ぶ
○かけるよりつける方が摂取量を減らせて◎
自宅でなら手作りの亜麻仁油ドレッシングもおすすめ!
亜麻仁油ドレッシングのレシピ:粉末だし+醤油+すりごま+レモン果汁など
サラダだけじゃNG!栄養バランスを整える“ベストな組み合わせ”🤝
サラダだけではたんぱく質や炭水化物が不足しがち。
栄養バランスを整えるには、以下のような組み合わせがおすすめです。
【おすすめのコンビニ食組み合わせ】
○おにぎり1〜2個
○サラダ
○サラダチキン or ゆで卵
○カップみそ汁 or 野菜スープ
別パターンとしては
サラダ+おにぎり+ヨーグルト+スープ
サラダ+チーズ+ナッツ+フルーツ
特にスープを加えると満足感がアップし、間食防止にも効果的です。
まとめ:選び方&食べ方を変えるだけで、もっと健康的に✨
「サラダ=ヘルシー」と思い込まず、何をどう組み合わせるかを意識するだけで、コンビニ食もバランスの取れた健康的な食事に変わります。
今日から実践できる3つのコツ
1. ドレッシングは控えめに(ノンオイル系がおすすめ)
2. たんぱく質と炭水化物を意識して追加
3. ビタミンやミネラルは他の食材でも補う
上手に選べば、コンビニサラダは忙しい現代人の心強い味方に。
賢く取り入れて、ヘルシーな食生活を続けていきましょう🌿

Comments