top of page

「全然痩せない…」その原因、“ガチガチふくらはぎ”かも!? ダイエット迷子が見直すべき3つの盲点

  • 堀川 奨
  • 6 日前
  • 読了時間: 3分

「頑張ってるのに痩せない…」その原因、ふくらはぎかも!?🫣


ダイエット中、こんな悩みに心当たりはありませんか?


「食事制限もしてるし、運動だってサボってないのに…どうして体重が落ちないの?」

一生懸命頑張っているのに結果が出ないと、正直ちょっと心が折れそうになりますよね。


実はその“停滞”の原因、意外なところに隠れているかもしれません。

それは……**ガチガチに固まった『ふくらはぎ』**なんです!


「え、ふくらはぎ!?」と驚く方も多いはず。でも、この部位、私たちの代謝やむくみ、そしてダイエットの成果にかなり深く関わっているんですよ。


今回は、“痩せない”の影に潜むふくらはぎの秘密と、見直すべき3つのポイントを詳しくご紹介します!


なぜ、ふくらはぎが硬いと痩せにくくなるの?🤔


一見、ダイエットとは無関係に思えるふくらはぎ。でも実は、ここが“ガチガチ”だと痩せ体質から遠ざかってしまうんです。理由は主に3つ!


1. 血流&リンパの流れが滞っている🌿


ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれています。

それは、足元にたまった血液やリンパ液を心臓へと押し戻す“ポンプ機能”を担っているから。


でも、筋肉が硬くなってこのポンプがうまく働かないと、どうなるか…。

血流やリンパの流れが滞り、代謝が低下。老廃物はたまり、脚はむくみやすくなり…

結果として、「痩せにくい体」が完成してしまうんです。


2. 自律神経のバランスが乱れる🌿


ふくらはぎの緊張は、実は自律神経にも影響を与えます。

ヨガでは足裏からふくらはぎ、太ももまでのラインを解放することで、心身のバランスを整えることができると言われています。


ふくらはぎがガチガチだと交感神経が優位になり、リラックスできない状態に。

その結果、ストレスホルモンが増えて脂肪の燃焼効率がダウン…!

つまり、「頑張っても痩せない」という悪循環にハマってしまうんです。


3. 姿勢が崩れてボディラインが歪む🌿


ふくらはぎが硬いと、足首や膝、骨盤など、体の軸全体に悪影響を及ぼします。

たとえば、ふくらはぎが縮こまった状態が続くと、骨盤が後ろに傾いて猫背になりがち。


その結果、見た目のスタイルも崩れやすく、せっかくのトレーニング効果も半減…。

全身のバランスを整えるためにも、ふくらはぎの柔軟性はとても大切なんです。


まとめ:ふくらはぎケアで“痩せスイッチ”をONに!


「食べてないのに痩せない…」

「運動してるのに体が変わらない…」


そんな時は、“ふくらはぎ”という盲点を見直してみてください。

硬くなった筋肉をほぐし、血流と代謝をアップさせるだけで、体の変化をグッと感じられるはず✨



 
 
 

Comments


営業時間 9:00〜22:00 (最終受付21:00)

休業日  各トレーナーによって異なります

bottom of page