top of page
検索


肥満の主な原因は「運動不足」ではなく、“摂りすぎたカロリー”です
「食べた分だけ運動すればいいんでしょ?」 そう考える方は多いですが、この発想だけではダイエットがうまくいきません。 とはいえ、「じゃあダイエットって難しいのでは…」と思う必要はありません。 “カロリー密度” という考え方を知るだけで、食べる楽しみを残しつつ体重をコントロールできます。 ○カロリー密度とは?🤔 カロリー密度とは、 「その食べ物にどれだけエネルギーが詰まっているか」 を示す指標。 ざっくりいうと… ○ カロリー密度が低い → たくさん食べても太りにくい ○ カロリー密度が高い → 少しでカロリーが増えやすい たとえば、スナック菓子を満腹になるまで食べると2,000〜3,000kcal近くになることもあります。 一方、バナナをお腹いっぱいに食べても300〜400kcal程度。 同じ「満腹」でも、カロリーには大きな差が生まれます。 ○食事制限が続かない理由🌿 一般的に 「摂取カロリー < 消費カロリー」 とすれば痩せる、と言われています。 しかし、食べる量を減らしすぎると体が「省エネ状態」になり、消費カロリーまで落ちてしまって痩せ
堀川 奨
11月15日読了時間: 3分


これが正しい糖質制限食べちゃダメじゃない!ダイエット中こそ摂りたい糖質BEST3
「糖質を抜けば痩せる!」 そんな言葉をよく耳にしますが、実はそれ、ちょっと危険かもしれません☝️ 確かに、糖質を減らすと体重はスッと落ちます。 でも、やり方を間違えると肌荒れしたり、便秘になったり、体がだるくなったり…。 せっかくキレイになりたいのに、これでは本末転倒ですよね。 今回は、そんな“間違った糖質制限”から抜け出して、 健康的にキレイに痩せるための正しい糖質制限 についてお話しします。 最後に「食べてOKな糖質BEST3」も紹介します ○やりすぎ糖質制限の落とし穴🫣 糖質を全部カットしてしまうと、一時的に体重は落ちるけれど、 その代わりにいろんなトラブルが起こります。 ○腸内環境が乱れて便秘に ○野菜や果物不足でビタミンが足りない ○肉や脂っこいものを摂りすぎてしまう つまり、 糖質を悪者扱いしすぎると、健康も美容も遠のいてしまう んです。 ○間違い①:「糖質なら全部ダメ!」 実は、糖質って人間のエネルギー源。 体や脳を動かすために絶対に必要な栄養なんです。 「じゃあ、どの糖質ならOKなの?」 それが大事なポイント! 例えば、 さつま
堀川 奨
11月11日読了時間: 4分


免疫力を高める食べ物と栄養素 季節の変わり目に備えよう
季節の変わり目や風邪・感染症が流行する時期は、体の免疫力を意識しておきたいものです。免疫を支えるためには、日々の食事で必要な栄養素をしっかり摂ることが大切です。ここでは、免疫力アップに役立つ代表的な栄養素と、最近注目されている「腸内環境」との関係についてご紹介します☝️ 1. タンパク質 タンパク質は筋肉を作るイメージがありますが、実は免疫力にも欠かせません。体を守る「抗体」や、ウイルスを攻撃する「キラーT細胞」など、多くの免疫の主役がタンパク質で作られています。お肉や魚、卵、大豆製品などをバランスよく摂ることが大切です。 2. ビタミンC ビタミンCは、体の免疫をコントロールする重要な役割があります。ウイルスに対する防御力を高め、風邪の症状を和らげる効果もあると報告されています。みかんやキウイ、ピーマン、ブロッコリーなど、身近な食材から手軽に摂れます。 3. ビタミンD ビタミンDは、体の防御機能を助けるだけでなく、過剰な免疫反応を抑えたり、アレルギーの予防にも関わっています。日光を浴びることでも体内で作られますが、魚やきのこ、卵などの食材から
堀川 奨
11月5日読了時間: 3分


腰痛にお悩みの方へ。運動で改善するための基本知識
このようなお悩みはありませんか? ○慢性的に腰が痛い ○年に何回かぎっくり腰になる ○運動すると腰を痛めそうで不安 結論から言うと、 慢性的な腰痛には運動がとても効果的 です。 今回は、腰痛の原因や改善のポイントを分かりやすく解説します。 まずは腰痛の現状を知ろう✍️ 日本人の約80%が生涯で一度は腰痛を経験します。 厚生労働省の調査でも、 腰痛は男性で一番多く、女性でも二番目に多い症状 です。 多くの場合、腰痛の原因ははっきりわからない「非特異的腰痛」です。 でも、強い痛みが続く場合は、命に関わる病気の可能性もあるので、 まず病院で診てもらうことが大切 です。 注意! REDフラッグ(危険サイン)⚠️ 以下のような症状がある場合は、整体や運動より先に 病院での検査が必要 です。 ○骨折や腫瘍の可能性 ○感染や血管の異常 Beginning fitnessでは、初回カウンセリングで 危険なサインがないか を確認します。 もし該当する場合は、まず病院での受診をお願いしています。 腰の骨ってどうなっているの? 腰の骨(腰椎)は、構造的に安定しにくく、
堀川 奨
10月30日読了時間: 3分


お尻のたるみ改善! 原因は「股関節の使い方」にあるかもしれません
歩いたり、スクワットをしたときに股関節が詰まるような感覚があったり、もも前ばかりに力が入ってしまう…。 そんなお悩みを抱えていませんか?🫣 実は、その原因の一つは「股関節を正しく使えていないこと」にある可能性があります。 今回は、股関節の使い方とお尻のたるみとの関係について、詳しく解説します。 1. 股関節の形や使い方が影響している? 股関節は、骨盤と大腿骨(太ももの骨)をつなぐ重要な関節です。 この部分の形や動かし方によって、筋肉の使われ方が大きく変わります。 たとえば、自分に合っていない動作やフォームで運動を続けていると、股関節に詰まりや痛みを感じやすくなります。 だからこそ、自分の股関節の形状や動かし方を知ることが、トラブル解消の第一歩です🌿 2. もも前ばかり使ってしまうのは「筋肉バランスの乱れ」 歩行やスクワットの際、もも前が疲れやすい方は「筋肉のバランス」が崩れている可能性があります。 本来使うべきお尻の筋肉(主動筋)が働かず、もも前の筋肉(補助筋)が代わりに頑張ってしまっている状態です。 このような状態を「マッスルインバランス(
堀川 奨
10月22日読了時間: 3分


姿勢改善で変わる中高年の健康
「最近疲れやすい」「背中が丸くなってきた」…そんな違和感、見過ごしていませんか?実はそれ、「姿勢の崩れ」や「筋力の低下」が影響しているかもしれません。特に40代以降は、加齢だけでなく日常のクセが身体に大きく現れてくるタイミングです🙌 よくあるのが「年齢だから仕方ない」という思い込み。しかし多くの場合、衰えているのではなく「正しく身体を使えていない」だけ。力んだ姿勢や浅い呼吸が続くと、肩こりや不眠、疲労感など様々な不調を引き起こします。 そこで注目されているのが「トレーニング×美容整体」のアプローチ。背骨や骨盤を本来の位置に戻し、正しい動きを再学習することで、姿勢はもちろん体調・気分・見た目までも変わっていきます。 実際に通われている方からは「肩こりが楽になった」「姿勢がよくなり若く見られる」「よく眠れるようになった」などのお声が多数。無理なく続けられるのも、人気の理由です。 不調が出てからではなく、“出る前”のケアこそが中高年の未来を変えます。姿勢を整えることは、未来の健康への最高の投資。今こそ、動き出すタイミングです。 まずは一度、お試しくだ
堀川 奨
10月17日読了時間: 1分


食物繊維でダイエットをスムーズに!
「頑張っているのに痩せない…」「食事制限が続かない…」 そんなダイエットのお悩み、実は“食物繊維不足”が原因かもしれません☝️ 現代の食卓には、食物繊維が圧倒的に足りていないといわれています。昔は1日20g以上摂取していた日本人も、今では平均15g前後。野菜不足と思われがち...
堀川 奨
10月13日読了時間: 2分


【掲載のお知らせ】パーソナルジム比較サイト「FitFind」に紹介されました!
こんにちは!いつも当ジムをご利用いただきありがとうございます😊 このたび、全国の人気パーソナルジムを紹介する比較サイト「 FitFind(フィットファインド) 」に、当ジムが掲載されました! ▼パーソナルジム比較サイト「FitFind」の公式サイトはこちら 👉FIT...
堀川 奨
10月10日読了時間: 2分


姿勢の乱れ・不調改善なら美容整体×パーソナルトレーニング
「肩こり・腰痛・猫背がつらい…」 「ジムに通っても、なかなか理想の身体にならない」 そんな悩みをお持ちの方、もしかすると“姿勢の乱れ”が原因かもしれません☝️ 現代人の多くが、デスクワークやスマホの使用などで前傾姿勢になり、首や肩、腰への負担が蓄積されています。特に女性は筋...
堀川 奨
10月8日読了時間: 2分


美容整体×トレーニングで変身!
「ジムに通ってるけど、なかなか成果が出ない」「姿勢が悪くて筋トレがうまくいかない」 そんなお悩み、30代の男性にとても多いんです。体力の衰えや疲労の蓄積を感じ始める年代だからこそ、“正しいアプローチ”が必要です☝️ 当店では、そんな方々に向けて トレーニング と 美容整体...
堀川 奨
9月30日読了時間: 2分


今年こそ変わるパーソナルトレーニング
「今年こそ痩せたい」「今度こそ続けたい」そう思いながら、気づけば毎年同じことの繰り返し…。そんな経験はありませんか?💪 仕事や家事に追われ、気がつけば自分のことは後回し。鏡に映る自分の体型にため息をつきながらも、「明日から頑張ろう」と先延ばしにしてしまう。その結果、何も変...
堀川 奨
9月24日読了時間: 2分


ブライダルに向けて美容整体で花嫁準備
結婚式は、人生で一番輝く瞬間。だからこそ、「一番キレイな私」で迎えたいと思いませんか?でも実際は、仕事や式の準備で忙しく、自分のケアは後回しに…。気づけば、姿勢の崩れやむくみ、ドレスに乗る二の腕のラインが気になる…そんなお悩み、ありませんか?☺️...
堀川 奨
9月22日読了時間: 2分


【お知らせ】MELOSにてBeginning fitness 栄田店が紹介されました!
この度、フィットネスやパーソナルジムに関する情報を発信しているWebメディア「MELOS(メロス)」様にて、当ジムを紹介いただきました! 記事では、当ジムの特徴や魅力について詳しくご紹介いただいております。 ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクよりご覧ください。 👉...
堀川 奨
9月18日読了時間: 1分


30代のダイエットはジムで変わる
昔は少し食事を減らすだけで痩せられたのに…」 30代半ばを過ぎて、そんな風に感じることはありませんか?🤔 加齢とともに基礎代謝は落ち、20代の頃と同じ生活をしていても体重が減らないのは当然のこと。特に仕事や家事に追われる毎日で、気づけば運動不足とストレスでどんどん痩せにく...
堀川 奨
9月17日読了時間: 2分


美容整体×トレーニングで姿勢改善
「ジムに通ってるのに、肩こりや腰痛はそのまま…」そんな経験、ありませんか?実は“間違った姿勢のまま筋トレ”をしていると、かえって不調が悪化してしまうこともあるんです☝️ 例えば、猫背や骨盤の歪みを放置したまま運動を続けると、必要のない箇所に筋肉がついてしまい、スタイルが崩れ...
堀川 奨
9月4日読了時間: 2分


【9/27開催】やさしさに包まれるカフェ時間
こんにちは! 日々の忙しさの中で、ちょっと一息つきたくなることはありませんか? そんなあなたにぴったりの、癒しとキレイをぎゅっと詰め込んだ体験イベントを開催します♪ ■イベント概要 やさしさに包まれるカフェ時間 〜こころとカラダ、整うひととき〜 📅 日時:9月27日(土)...
堀川 奨
8月31日読了時間: 2分


THE BEACH WELLNESS 2025
こんにちは! 2025年8月23日(土)、高知の海辺で初開催となったイベント 「THE BEACH WELLNESS」 。 たくさんの方々にご来場いただき、無事に開催することができました✨ 海を眺めながら、美味しいものを食べて、身体を動かし、波音に耳を澄ませる...
堀川 奨
8月25日読了時間: 1分


筋トレやめた途端に太った!?
「筋トレをちょっとサボっただけなのに、体が重くなった気がする…」 そんな経験、ありませんか?🤔 ダイエットや健康維持のために始めた筋トレ。でも、日々忙しい中で「ちょっとだけ休もう」と思っていたら、思いのほか体に変化が出てしまうことも。...
堀川 奨
8月19日読了時間: 2分


30代男性、理想のカラダに向けて着実に進化中!
今回は、トレーニングを始めてからしっかり筋肉量を増やしつつ、着実に理想のカラダに近づいている30代男性のお客様をご紹介します🙌 最初はトレーニングの動きやフォームに戸惑うこともありましたが、コツコツ継続されたことで、ベンチプレスの重量がアップしたり、懸垂ができるようになっ...
堀川 奨
8月12日読了時間: 1分


夏バテケアに!極楽足マッサージ
こんにちは! 先日、がんサロンで開催されたイベントにセラピストとして参加してきました☺️🙏 今回のテーマは、 「夏バテケアに!極楽足マッサージ」 。 暑さでぐったりしてしまいがちなこの時期、少しでも体と心が軽くなるお手伝いができればと思い、アロマを使った足のマッサージを担...
堀川 奨
7月29日読了時間: 2分
bottom of page
